雨の日も雪の日ももちろん灼熱の炎天下でも毎日会社まで片道30分のベスパの旅を満喫しています。
でも時々ウインカーが右の後ろだけ点かない。
会社までの道のりは行きは奇跡的にも測道から環状線に出る1回だけ左のウインカーを使うけど帰り道は5回も右折するのでコレはまずいと思って怪しかったウインカースイッチを交換。
しかし、既にココが原因じゃないというのは分ってしまってるのだけど、せっかく買ったししかもハザードスイッチ付きなのでサクサクっと交換。
P7070164
オリジナルはこんな風にハンダで線を固定。しかも6本ってことは
前後左右独立の回路ってことか?
P7070165
非オリジナルのはリード線ネジ止め式。
確かに簡単で生産性は向上したかもだけど、コスト掛けた割には信頼性でハンダ付けより劣るような気がする。
P7070159
昼ご飯はランチの王様!!!BLTバーガーとコーク(ゼロ)
コークがもしビールだったらもう何も要らない。

P7070167
そして完成。
ウインカー点滅不良の原因は・・・
後ろのウインカーはサイドカバーにマウントされていて、ウインカーまでの線はカバー前側根元の突起で繋がっているというPX系特有の構造なんだけど、コレに関係なくボディーアースがどこかで繋がっているはず。そして目をつけたのがカバーをボディーに引き込むフック。ココが若干曲がっていたので適当に修正したら直りました。(このくだりベスパ弄った事のある人じゃないと絶対わかんないな・・・文章力がなくてすいません。)


P7070149
夏ですね。